夜間・週末講座情報
就職に有利な資格も取れる? 専門家を育てる専門校!
大卒の就職内定率が下がっています。多くの高校生に選択肢として着目されているのが、就職に有利な資格取得ができる専門校への進学です。高校生だけではなく、新たな知識や技能、資格を手に入れたいと願う社会人も、会社勤めと並行しながら、あるいは会社を辞めてから専門校に入学するケースが増えています。
資格が取れる専門校
取得を目指せる資格のうち「就職に有利な資格」を3つピックアップしてみましょう。
おすすめの資格1:美容師(ヘアメイク)
美容師は、いわゆる「手に職をつける」資格の代表格と言えるでしょう。ご存じのとおり、お客さんの髪をカットして、その人の気持ちを晴れやかにするお仕事です。美容師は国家資格のため、試験を受けて合格する必要がありますが、誰でも受験できるというわけではありません。
美容師の受験資格を得るには、専門校に通って必要な課程を修了する必要があります(専門校に通学するほかにも、通信過程を修了する方法でも受験資格は発生しますが、その場合は3年の過程を経なければなりません)。通学ならば2年で修了できるので、できれば通学のほうが望ましいでしょう。通信過程ではわかりにくい実技などについて講師から直接指導を受けられるのも通学のメリットです。いずれ自分の美容院を開業するために、就職しながら独立のためのノウハウや資金を蓄積するのもいいでしょう。
おすすめの資格2:ネイリスト
ネイリストも、美容師のような「手に職をつける」仕事の代表のひとつです。美容院は女性だけでなく男性も通う人が増えていますが、ネイリストが所属するネイルサロンなどは、女性のお客さんが圧倒的に多いお仕事と言えます。
公的資格である「ネイリスト技能検定試験」を目指すのであれば、試験のノウハウに長けた講師の指導を受けられる専門校に通うのがベターでしょう。ただ、ネイリストに求められるのは、ネイルの知識や技術だけではありません。お客さんに接するマナーやコミュニケーション能力など、ネイルサロンにふさわしい振る舞いを身につける必要があります。企業との提携がしっかりしている専門校であれば、検定合格のための学習だけでは得られない、実践レベルのスキルもフォローできます。
おすすめの資格3:医療事務
医療事務は、病院や診療所などに欠かせない存在です。医療機関の数だけ(大きな病院だと複数人の医療事務を雇用するのでそれ以上に)就職先があるので、人気の高い資格です。
医療機関の診療報酬は医療保険の知識が必要になるため、通常の経理とは異なります。受付で初診や再診の手続きを行ない、診察や治療が終った患者さんが加入している医療保険に応じた医療費の計算を行なう専門家です。患者さんが医療機関に支払った医療費は診察費用の一部なので、残りの診療費を患者さんが加入している社会保険や国民健康保険に請求する業務があります。その手続きには「レセプト」という診療報酬明細書を作成する必要があります。
しかも、医療機関への就職は、不況の影響を受けにくいというメリットがあります。さらに、自分の状況に合わせて勤務形態を選べる、就職・転職が容易で転勤や育休後も復職しやすいといった点も、女性からの人気が高い理由となっています。
専門校に通って資格を取ろう!
いかがだったでしょうか? もし、やりたい勉強をする手段が大学や短大の進学しかないのであれば、そういう進路を考える必要があるでしょう。しかし、もしあなたが資格を生かした就職を目指すのであれば、むしろそれに特化した専門校のほうが有利かもしれません。
【無料 資料請求】最短2日でお届け!まずはパンフレットを取り寄せよう!